ニュース– category –
-
俳優の相島一之さんも元オストメイトだった
俳優の相島一之さんも元オストメイトだったのでご紹介します。 【相島一之さんについて】 相島さんは1961年生まれであり、団塊の世代やバブル世代のかたにとってはお馴染みの俳優です。もちろん平成生まれのかたも、TVドラマの「ショムニ」や大河ドラマ... -
【4月】オストメイトの最新・ピックアップ情報とおすすめ書籍
前月に引き続き、オストメイトの最新情報をお送りします。また、各メディアで私の気になったブログとYouTubeチャンネルをピックアップしました。 【ブログの最新情報】 Select:ストーマリーナの日常 膵臓がん治療のための外科手術によってストーマを造設... -
【3月】オストメイトの最新・ピックアップ情報とおすすめ書籍
前月に引き続き、オストメイトの最新情報をお送りします。また、各メディアで私の気になったブログYouTubeチャンネルをピックアップしました。 【ブログの最新情報】 Select:オストメイトのトラブルエッセイ集! 身長や骨格、環境の違いから、一人ひとり... -
【2022年2月】オストメイトの最新・ピックアップ情報とおすすめ書籍
医師のエマ・大辻・ピックルスさんや英語発音トレーナーの中島小百合さん、北田まゆみさんなど、オストメイトがメディアで取り上げられることが多くなったように思えます。近年はマスメディアだけでなく、IT関連メディアの発達も目覚ましいです。なので、... -
ウエルシア薬局にはオストメイト対応トイレが完備!?
10万のいいね!と3万のリツイートがされているツイートがありました。それはオストメイト対応トイレが完備されているドラッグストアがあるとのこと。そこで本記事では、そのことを緊急レポートします。 【きっかけは大腸がん外科医のツイート】 このこと... -
オストメイトになってもバレエを続ける理由
全国で約21万人いると言われているオストメイト。決して少なくないはずですが、オストメイトの著名人はなかなか多くありません。そんな中、テレビの取材を受けていた女性がいました。 【発症から】 報道RUNNER より転載 2020年の3月末にがんを宣告され、... -
毎日を彩るパウチ「カラフルストマ」
手軽にパウチをおしゃれにする「カラフルストマ」が話題になっています。香川県在住の内科医の小林稔さんが考案しました。パウチはオストメイトにとって下着と同様。従来のものは、透明や肌色など決まった色しかありません。なので小林さんは、パウチを気... -
オストメイトアスリートと振り返る2021オリンピック・パラリンピック
今年、日本で開かれたオリンピック・パラリンピックは歴史に残る1ページでした。新型コロナウイルスによる大会の1年延長、開催の有無の課題がありましたそれでも出場したアスリートや運営関係者をはじめ、さまざまな人たちが協力して開催された式典は価... -
元オストメイトの医師コラムをご紹介します
朝日新聞の医療情報サイトでコラム連載をする、元オストメイトの医師がいらっしゃいましたのでご紹介します。 【内科医の人工肛門体験記】 朝日新聞アピタルより転載 酒井健司さんは、福岡市内の病院に勤務する内科医です。朝日新聞アピタルというメディア... -
パウチをおしゃれにする「デコパウチ」という流行
デコるとは「装飾する」「飾り付ける」という意味を持ちます。若者ことばとして知られていますが、いま、オストメイトの女性たちの間で「デコパウチ」が密かなブームとなっています。 【デコパウチとは】 どんなものか デコパウチとは、パウチ(ストーマ装...
12