生活関連– category –
-
blogオスとぴ
各国のパラ・アスリート 「障害者手帳」って持っている?
先日、あるニュースが目に留まりました。内部障害(内部障害には心臓機能障害、腎臓機能障害、呼吸器機能障害、膀胱・直腸機能障害、小腸機能障害、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)による免疫機能障害、肝臓機能障害の計7障害がある)をもった男性が、路線... -
blogオスとぴ
絵本で学ぼう!「ストーマパウチ」
オストメイトに対する理解を深めるためには、自らがオストメイトにならないと目に触れる機会の少ない、ストーマ装具やストーマケアについて知ることが必要になるでしょう。また、家族の間で、そして公共施設などの場で、若い世代や子供たちにもオストメ... -
blogオスとぴ
誰が使うかより、どう使うか? 深い深い「トイレ」問題
過ごしやすい秋の空気が感じられる日が多くなったように思います。とはいえオストメイトにとっては季節を問わず向き合わなければならない排泄や「トイレ」に関すること。最近、オフィスや商業施設の「トイレ」のあり方に関する報道をよく目にします。そ... -
blogオスとぴ
オストメイトのための新たなアプリ、誕生するか?
前回の記事でも触れましたが、ストーマ造設手術後の患者は、充分にストーマセルフケアの習得をする時間が得られぬまま退院することも多いようです。また、ストーマケアに関するトラブルの対応が必要な時に、身の回りにサポートしてくれる人がいない、す... -
blogオスとぴ
「ストーマ外来」ってどんなところ?何ができる?
以前にご紹介した「第9回オストメイト生活実態基本調査報告書」でも、オストメイトの約半数がストーマ外来の受診をしているのは術後5年までで、その後は受診しているオストメイトが減っていくことが分かりました。ストーマ外来の受診が「受診必要なし... -
blogオスとぴ
皆さんどうしてますか?ジメジメした季節のストーマケア
気温の急激な変化や蒸し暑さ、低気圧による体の不調、長雨による湿度で不快に感じたり、洗濯や外出の苦労もあるかもしれません。こんな季節でもオストメイトはストーマケアの必要があります。この時期のオストメイトの皆さんが、どんなことに苦労したり... -
blogオスとぴ
オストメイトの生活実態調査報告書(第三編)
日本オストミー協会(以下、「JOA」と表記)が定期的に実施してきた、オストメイトの生活実態やニーズを把握し、その生活向上を図る活動の資料とするための生活実態調査報告書。今回がこの報告書についての最終レポートです。 【1ヶ月のストーマ装具... -
blogオスとぴ
オストメイトの生活実態調査報告書(第二編)
日本オストミー協会(以下、「JOA」と表記)が定期的に実施してきた、オストメイトの生活実態やニーズを把握し、その生活向上を図る活動の資料とするための生活実態調査報告書の第二編として前回の続きをまとめました。 【ストーマ装具交換】 スト... -
blogオスとぴ
造設後の退院、生活に四苦八苦。怒涛の展開、打ち切りと新たな病状『腸よ鼻よ6巻』
今回ご紹介する書籍は難病患者として、またオストメイトとしての生活を描く「腸よ鼻よ」の6巻です。著者は潰瘍性大腸炎を原疾患としてオストメイトになった島袋全優さんです。闘病コミックエッセイですが、ギャグシーンが多いので暗くならずに読めると思い... -
blogオスとぴ
公衆浴場でオストメイトも使える入浴着
公衆浴場では人の目が気になってしまうオストメイトもいらっしゃるという声をよく聞きます。そこで乳がん患者向けに「入浴着」を着て温泉などを利用している例を見つけましたので、ご紹介します。 【入浴着とは】 ピンクリボンが考えた、手術痕を隠す入浴...
12