前月に引き続き、オストメイトの最新情報をお送りします。また、気になったブログとYouTubeチャンネルをピックアップしました。
ブログの最新情報
Select:ストーマリーナの日常
膵臓がん治療のための外科手術によってストーマを造設し、現在もがんの治療中である北田まゆみさんのブログです。オストメイトでありながら激しく動くバレエを行い、またオストメイトの認知度向上のためにTV番組に取材されたこともありました。手術後もバレエを続ける自分を「ストーマリーナ」と呼び、ケアに気を使いながらバレエに取り組んでいます。
ブログの主なテーマは、バレエ、ストーマケア・治療関連、日常の3つです。とくにスポーツをする方は、北田さんの取り組みや活動に発見があるのではないでしょうか。
出典:Ameba「セシルのブログ」(アクセス:2022/4/21)
ブログの一覧情報
オストメイトが運営するブログ情報をまとめました。1週間に1回以上コンスタントに更新されたり、月に1回の更新だったりとさまざまです。気になったブログがありましたら、ぜひのぞいてみてください。
※この表に記載がないブログがありましたら、コメント・ご連絡していただけますと幸いです。
メールアドレス:info@m-akt.jp
YouTubeの最新情報
Select:エマさんと一緒にストーマの勉強を
ストーマ用品メーカー「コロプラスト」が運営するYouTubeチャンネルを紹介します。定期的に更新される珍しいメーカーのチャンネルです。主なテーマは、ストーマ製品の特徴や使用方法の解説、オストメイトの筋トレ・運動、ストーマケア(エマさんと一緒に)の3つです。
とくにセンシュラミオの説明やオストメイトの使用後の感想は、ストーマ装具の新しい発見があると思います(日本オストミー協会の北海道支部の須佐さんは、最近センシュラミオに変えたそうです)。また、エマ・大辻・ピックルスさんと一緒に学ぶストーマアクセサリーの動画は、ケアのモチベーションアップに良いと感じました。
出典:YouTube「コロプラスト」(アクセス:2022/4/21)
YouTubeチャンネルの一覧情報
オストメイトが運営するYouTubeチャンネルの情報をまとめました。1週間に1回以上コンスタントに更新されたり、月に1回の更新だったりとさまざまです。気になったチャンネルがありましたら、ぜひのぞいてみてください。
※この表に記載がないブログがありましたら、コメント・ご連絡していただけますと幸いです。
メールアドレス:info@m-akt.jp
JOA主催の患者会や相談会の最新情報
交流会・相談会について
オストミー協会の支部ごとに開催される交流会・相談会などのイベント情報を一覧にしてお知らせします(WEBサイトを作成されている支部に限ります)。
都道府県 | 支部名 | URL | 直近の開催 | |
支部一覧 | オストミー協会 | 本部 | https://www.joa-net.org/branch.html | 10/3 |
東京都 | 東京支部 | http://www.ostomy.jp/tokyo/gyouji.php | 5/8 | |
埼玉県 | 埼玉県支部 | http://ostomy.sakura.ne.jp/ostmat..html | 2021/2/28 | |
神奈川県 | 横浜市支部 | http://www.normanet.ne.jp/~yhamajoa/ | 5/22 | |
神奈川支部 | http://www.joa-kanagawa.org/ | 5/15 | ||
栃木県 | 栃木県支部 | http://joa-tochigi.com/category/%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ | 2021/10/6 | |
愛知県 | 愛知県支部 | http://ostomyaichi.web.fc2.com/Untitled-1.html | 5/14 | |
富山県 | 富山県支部 | http://www.ostomy.jp/toyama/gyouji.php | 4/23 | |
静岡県 | 静岡県支部 | https://sizuoka-osutomi.jimdofree.com/ | 5/21 | |
兵庫県 | 兵庫県支部 | http://www.ostomy.jp/hyogo/gyouji.php | 5/8 | |
京都府 | 京都府支部 | http://ostomy.jp/kyoto/gyouji.php | 5/8 | |
奈良県 | 奈良県支部 | http://www.nasuishin.jp/07.html | 5/17 | |
大阪府 | 大阪府支部 | http://www.ostomy.jp/kansai/gyouji.php | 5/29 | |
滋賀県 | 滋賀県支部 | http://www.ostomy.jp/shiga/gyouji.php | 5/28 | |
岡山県 | 岡山県支部 | https://www.joa-okayama.com/HPB/ | 2021/3/27 | |
佐賀県 | 佐賀県支部 | https://joa-saga.jimdofree.com/%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A-%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%BC%9A/ | 5/12 |
※相談会やイベント掲載のご依頼は、NPO法人エムアクトにご連絡ください。
メールアドレス:info@m-akt.jp
おすすめ書籍『走る定年教授の充実オストメイト・ライフ』(著者:山本 悦秀)

金沢大学病院 歯科口腔外科の元教授の真似したいオストメイト・ライフ
大学病院の教授時代に大腸がんが見つかり、2007年にストーマ造設をした著者。悩んだ結果、永久ストーマになることを決意しました。がんやストーマと付き合うためには体力が必要だと考え、元からはじめていたマラソンをオストメイトになっても継続していき、70歳になっても再発はせず生活を送ることができました。
本書は闘病エッセイシリーズ「後遅走サンデー」の7冊目であり、オストメイトに元気を届けるために書かれた側面を持っています。定年後も出版をはじめ、メディア出演、大学講師、クリニックの理事長など活発に活動をしています。そんな定年教授の元気の出るお話しです。
書籍情報(本書記載内容より)
- 発売日: 2015年8月31日
- 著者:山本 悦秀
- 出版社:徳間書店